2023年、折り返し地点。
貴重な節目です。
ということで今日は、
今年後半の流れをよくするために
やっておきたい3つのこと!をお伝えします。
【今年後半の流れをよくするためにやっておきたい3つのこと!】
【その①】
今年前半を振り返って、
自分の内側とじっくり対話すること。
このとき大事なのは、
できてないことにフォーカスして、
自分を責めるのではなく。
ここからどうするか?
どうしたいのか?
望むことにフォーカスします。
もし、ブレていたら、
心の軌道修正(決め直し)を!
そろそろ「夏至」に意図したことの
「お試し」もやってくる頃なので、
ここでしっかり、
向かう先を明確にしておきましょう。
【その②】
自分自身の浄化。
不要な思考・感情はもちろん、
半年間の間にため込んだ
古いエネルギーを浄化すること。
浄化の方法は色々ですが、
たとえば、
・神社に出向き参拝する
・ツールを使って浄化する
・瞑想する
・浄化風呂に入る
など・・
それぞれ自分に合った方法で
構いません。
ちなみに、浄化風呂は、
誰にでもできる方法なので、
時間がない方はお試しください。
【浄化風呂】のやり方
● 粗塩 500g(目安)
● 日本酒 500ml(目安)
を、お湯をはった
浴槽の中に入れるだけです。
私は上のお酒1本全部入れます。
お塩も袋の半分を、
目分量でドバっと入れる。(大雑把です)
匂いやべたつきはないので、
日本酒の匂いが苦手な人でも大丈夫です。
【その③】
感謝の気持ちを放つ。
今、命を授かっていること、
ここまで無事に過ごせたことに、
感謝の気持ちを放ちましょう。
「頭で思う」のではなく、
「心で観じる」ことです。
今日6月30日は「夏越の大祓」。
(可能であれば)近くの神社にお参りを。
私は今朝はやく、
いつもお参りしている神社へ
ご挨拶してきました。
参拝に行くことが重要なのではなく、
感謝の気持ちを観じること、そこに
自分の周波数を合わせることが大切なのです。
今日どのタイミングでも構わないので。
心静かな時間をつくり、
感謝の気持ちを放って下さいね。
・・以上、やるやらないで、
後半大きな違いがでてくると思います。
共に、スッキリした気持ちで、
2023年後半を迎えましょう。
今日は、
「自己肯定感」を上げるには(=育てていくためには)、
日々のこんな小さな積み重ねが大切。
というお話しです。
まず、「自己肯定感」とは何か?
分かりやすく言うと・・
「自分は大切な存在」
「自分はかけがえのない存在」
と思える心の状態のこと。
・・ですね。
自分を受け入れている感覚や、
感情があることを指します。
「自己肯定感」が低いと・・
✅自分に自信が持てない。
✅人と比較して自分を責めてしまう。
✅周りにどう思われるかが気になる。
✅自由に自分を表現することができない。
そんな状態になることが多いです。
また、「自己肯定感」は
第4チャクラとリンクしているので、
ここが弱くなると、たとえば、
呼吸が浅くなったり、
胸がつまるような感じがしたり。
また、肩~腕~背中のあたりにかけて、
コリや痛みなどが出やすくなったりします。
では、
「自己肯定感」を育てていくには
具体的に何をどうしたらいいのか?
結論から言ってしまうと、
自分をほめること!
・・なんですが。
「自己肯定感」が低いがゆえに、
それがなかなかうまくできない・・
という場合も多いワケですね。
ならばどうするか?
小さな目標(ゴール)を毎日、設定します。
ひとつでもいいし、
いくつか設定してもOKです。
たとえば、こんなこと。
●「ありがとうございます」を〇回唱える、とか。
(回数はムリなくできる範囲で大丈夫)
●朝、鏡に向かって笑顔をつくる、とか。
●今日は30分間本を読む、とか。
(30分がムリなら、10分でもいいし、
極端な話し1ページ読む!でもいい)
●今日は5分早く出勤するぞ!でもいい。
●今日、コンビニで何か買ったら、
おつりを募金する!でもいい。
●今日はあそこのカフェでランチする、
なんていうのでもいい。
●今夜のご飯は〇〇を作る!でもいい。
え?それって目標なの?
って思えるようなことでいいんです。
目標が高すぎたり、
時間がかかるようなものだと
逆にうまくいかなかったりするので。
高すぎる目標を設定して、
ムリして頑張らなくても大丈夫です。
・・・・・・・・・・・・・
どんなに小さなことでも、
自分が「こうする!これをやる!」
と決めたことは、
「自分との約束」です。
自分との約束を、
ちゃんと守ってあげることで、
自分を信じられるようになり、
それが「自信」につながります。
だから・・
「自分との約束を守る」
ことが大事、なんですね。
目標の大きい小さいは、関係ありません。
そして、
それをひとつクリアするたびに、
めちゃくちゃほめる!
(=自分にOKを出す!)
・・そんなことを、
日々、コツコツと積み重ねていく。
傍から見たら、
「バカじゃないの~?」
と思うようなことかもしれません。
でも、
それを真面目にやるんです。
自分が「これをやる!」と思ったことを、
ちゃんとできた自分に対してOK!
を出してあげることが本当に大事で。
その度に、
自分が思ったことは実現できるんだ!
と、潜在意識に刷り込まれていきます。
それが積み重なることで、
「自己肯定感」は育っていきます。
・・たとえばこんなふうに。↓
とくべつなこととか、
大きな目標じゃなくていいので、
ちょっとした小さなことを、
毎日続けてみる。
小さなことをコツコツ・・
積み重ねることで育てたものは、
ちょっとやそっとじゃ折れません。
毎日の、ほんのちょっとの積み重ねが、
「自己肯定感」を育てていきますよ。🌱今日は【潜在意識解放講座】を
受講されている方の、途中経過(変化)のシェアです。
★お悩み★
✅上手くいかないことがあると自分を責めてしまう
✅自分には無理と決めつける(とくに仕事)
✅すぐネガティブに考えてしまう
✅落ち込みやすい
受講から2か月時点での変化。
★TOMOさん 30代女性(シェアご了承済み)
以前は、誰かに何か言われると、イヤだなとかイライラすると思って、
そんな自分のことを最終的に責めていましたが。
最近は一瞬で、まあいいか・・と思って、引きずらないようになりました。
何かモヤモヤすることがあっても、これも自分で創り出しているんだな、と、
客観的に眺められるようになっています。
自分を責めたり、落ち込みに関しても・・
「自分なんて・・」と思うことがなくなりました。
「自分は自分」だと思えるようになり、
自分を責めることもなくなったように思います。
落ち込みを引きずることもなくなってきています。
それから、イヤなできごとが減ったように思います。
イヤなできごとを受け取っても、考えが変わりました。
仕事でも「いてくれて良かった」と言ってもらえたり、
嬉しいと思える場面がありました。
日々のクリアリングを実践すると、スッキリします。
小さなことでも「ほめる」を意識しています。
他の人にも甘えることが少しできるようになりました。
それと、小さな変化にも気づけるようになりました。
確実に変化していることを実感できています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまで。
自分がどんな固定観念を持っているか?
というのは、案外自分では分からなかったりします。
人から何か言われてイライラする。
それを引きずる自分を責める落ち込む。
という悩みのパターンを創り出していた根本には、
「人からとやかく言われたくない」
という(無意識の)思いが隠れていました。
それは(個人の)性質からくる思考のクセで、
自分の中にプログラムされているものなのですが。
気づかないまま(握ったまま)だと、
同じ負のパターンを繰り返します。
そればかりじゃなく、
自分にとって良きことも、受け取りづらくなってしまう
ので・・そこの修正をしました。
受講スタート時に比べて、確実に変化しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
✅同じ負のパターンを繰り返してしまう。
✅ネガティブ感情を引きずってしまう。
✅頑張ってるのになぜか空回りする。
✅人間関係のストレスを感じやすい。
✅現状を変えたいけれど、
どこをどう変えたらいいのか分からない。
・・という方へ。
単発セッションや、
短期講座では味わえない解放と、
癒しが自然に起こるようプログラムしています。
さくらんぼいただきました。
ありがたき幸せ。♡
今日はこれから
UEのフォローアップがあるので、
お茶の時間、皆さんにも
お福分けしようと思います。^^
・・・・・・・・・・・・・
さてさて、今日は、
先日開催しました
こぼれ話しを。
今月上旬、
夏至の瞑想会をやってみようかな?
そんな思いが
フッと湧いたものの・・
すかさずエゴちゃんが
口をはさんできました。
「え~今から?時間なくない?」
「それに平日の募集は厳しいよ」
「誰も希望者がいなかったら?」
そこで内なる自分(魂)と
対話してみました。
そのとき受け取ったのは、
「必要な人はいるからやってみて!
ひとりでもいいから愛を広げて!」
というメッセージでした。
そんなこんなで急きょ、
バタバタとプランを組み立てました。
魂の声って、自分の思考じゃ、
出てこないよな・・と思うような
言葉だったりするんですが。
なぜか素直に
聴けてしまうから不思議。
参加して下さった方も、
それぞれ腑に落ちる感覚が
あったようですよ。
中には「みかんを食べるといい」
なんてメッセージを受け取った方もいたり。
思考を介さないので、
受け取ったほうは「え?みかん?」
ってなるけど。
どうやらそのときは、
みかんが「自分を満たす」ことに
つながっていたもよう。
あとは、現れた姿が、
オジサンっぽかったとか。笑
ピンク色でにこやかだったとか。
皆さん、ほんとイロイロで。
シェアが楽しかったです。^^
・・・・・・・・・・・・・・・・
これやってみたいな、とか。
何かこれが気になる、とか。
フッと思い浮かんだものは、
「魂」からのメッセージ。
でもって、GO!サイン。
何だかんだ言ってくる
エゴちゃんの声を聴いてると
二の足を踏んじゃうので。
そんなときは、
あまりあれこれ考えずに、
最初にキャッチしたものを信じて
動いてみるといいですよ。
開催しました。
今日は、皆さんからいただいた
ご感想のシェアです。
まずは、zoomでご参加下さった方から。
★Mさん
1.瞑想会に参加して、いちばん良かったと思うものは?
⇒どれもよかったのですが、これはすぐ実践できていい!
って思ったのは「脳幹の活性化ワーク」でした。
身体に触れながら深呼吸するだけなんですけど、そのくらい手軽にできるからこそ!
日常への取り入れやすさを感じたので、スッキリな気分を味わいたい時使いたいと思いました^^
2.瞑想会の内容はいかがでしたか?
⇒ 大変満足でした^^ 一つずつ、丁寧に説明してくださるのでわかりやすく、
1人だとなかなかスッキリできないことも、一緒に行うことでより効果が上がるように感じました。
また、1から順番に行うので、丁寧に深いところまで辿り着く体感を感じました。
光の呼吸瞑想は心地良すぎて眠くなってました。笑
3.感じたこと・気づいたこと・気持ちの変化など
⇒急遽、参加させていただいたのですが、この時期はみなさん揺れてるんだって伺い、
1人じゃないんだぁって感じると共に、この「1人じゃない」って感覚は大切なんだなぁって
改めて教えていただいたように思います。
あと、自分は悲しみがたくさん残ってたんだなってことも確認できて、それも驚きでした。
ワークの後は、それも思い出のように遠く感じられたり、
さらに、今まで取りきれなかったモヤモヤもありだなーって思えるようになりました。
降り注ぐものを受け取れてないだけだってわかったら、
受け取るだけでいいんだって全てがスッキリしました。
時々こういう瞑想会あったら、また参加したいです。
ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。
★Kさん
1.瞑想会に参加して、いちばん良かったと思うものは?
⇒瞑想のやり方を教えていただき、自分のやっていた瞑想を再確認できたこと。
宇宙からの愛をいただきながら、瞑想することで自分自身だけではなく、
地球の波動をあげて循環を起こす、ということにも貢献できると理解できたことです。
2.瞑想会の内容はいかがでしたか?
⇒ 大変満足できました。
不要なエネルギーの浄化、解放のやり方。
内なる自分(魂)との対話など、大変満足できました。
3.感じたこと・気づいたこと・気持ちの変化など
⇒美智さんを通して送られた、宇宙からのエネルギーが、強く体感できたことに驚きました!
転換点となる夏至の本日、瞑想会に参加できてとても有意義な一日になりました。
ありがとうございました。
続いて、対面でご参加下さった方々のご感想です。
(瞑想会が終わってから・・お茶会での一枚。♪)
★Eさん
1.瞑想会に参加して、いちばん良かったと思うものは?
⇒内なる魂との対話ができて、本当に良かったです。
2.瞑想会の内容はいかがでしたか?
⇒大変満足です!!
3.感じたこと・気づいたこと・気持ちの変化など
⇒ここ数日、モヤモヤ、心の揺さぶりがありました。
瞑想会に参加させていただいたおかげで、思考がスッキリした感じです。
内なる自分がピンク色で、にこやかだったことがとても嬉しかったです。
私はやっぱり大丈夫!だと確信しました。
ありがとうございます。
★Mさん
1.瞑想会に参加して、いちばん良かったと思うものは?
⇒瞑想のとき、自分ひとりだといつも雑念が入ってしまいますが、
「光の呼吸瞑想」は分かりやすく、幸せな気持ちになりました。
2.瞑想会の内容はいかがでしたか?
⇒ 満足です。
私たちは毎秒毎秒、呼吸というギフトをいただいている。忘れないようにします。
3.感じたこと・気づいたこと・気持ちの変化など
⇒魂の声を聴いて・・
未来のことにとらわれずきていたけど、いい未来が見えてきた気がします。
「今を楽しむ」をかんじました。
「感じる」と「観じる」の違いも体感できました。
内側の自分との対話を続けていきたいです。
今日は楽しかったです。ありがとうございました。
★Tさん
1.瞑想会に参加して、いちばん良かったと思うものは?
⇒自分の魂と会話して、私がどうしたいか?何をしたら良いか?が分かったこと。
2.瞑想会の内容はいかがでしたか?
⇒とても良かったです。
心も身体もスッキリとクリアになりました。
3.感じたこと・気づいたこと・気持ちの変化など
⇒心が穏やかになりました。
私がこれからどのように生きていくのかが明確になり、
自信をもって生きていけると思いました。
短い時間でしたが、内容はとても濃いものでした。
毎日の自分のクリアリングにも使えるので、とっても勉強になりました。
最近自分の(魂)と会話することがあまりなかったので、
久しぶりにしっかり向き合うことができて良かったです。
とっても楽しい時間でした。
共に成長できるって、本当に素晴らしいですね。
そんなふうに思えた瞑想会でした。
本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご参加下さった皆さま、
ありがごうございます。♡
素晴らしい時間を共有できたことに、
心から感謝いたします。
皆さんそれぞれが、
魂が望む方向に向かって、
かろやかに進んでいけますよう・・
祝福を込めて。✨
「夏至」は、陽から陰へ・・
エネルギーの流れが大きく変わる
転換点・ターニングポイントです。
自分の中にある封印してきた感情や
思いが表面化しやすく、さらに、
何か大きな選択や、決断を迫られる
ようなことが起こりやすいタイミング、
でもあります。
2023年「7:休息・内省」の年の、
本格的な流れがスタートした
3月「1:発展」の月以降、
これまでの古い社会のしくみや体制、
といったものの崩壊が加速していますが。
その勢いは今年後半にかけて、とりわけ
「5:変化」の月にあたる来月以降ますます、
勢いを増していくでしょう。
おどかすわけではないですが、
自分の「軸」がない状態だと、かなり厳しいと思います。
なので、
ここは一旦立ち止まって、
自分の内側としっかり、向き合っておきたいところ。
また、人間関係においても、
違和感を感じている関係性の清算や、
古いスタイルでのつながりが崩壊し、
→(支配・コントロール・義理・損得・情け、
といったものでつながっている関係性)
そぎ落としが加速していく・・
そんな流れに入っていきます。
実際に今(コミュニティなども含めて)
誰かとギクシャクしていたり、
波長が合わなくなってきている、
と感じている人もいると思います。
それも必然の流れです。
今日は、心静かな時間をつくり、
自分の内側にある本音を
しっかり確認しておきましょう。
具体的には、
■本当にこれでいいのか?
■本当に今のままでいいのか?
■本当に大切なものは何か?
という本質的なこと、それから、
■やりたいと思うことはできてるか?
■自分の望む生き方ができているか?
■ここからどう生きていきたいか?
など・・
自分の内側に問いかけてみて下さい。
心の内側を丁寧に見つめていくと。
自分にとって必要なもの、
必要ないものが何か?
本当はこうしたい・・という
本音が見えてくるはずです。
そうしたら、
「こうする」
「これをやる」
「こう生きる」
と決め(←ここポイント)、
宇宙に意図・宣言しておきましょう。
エネルギーは、
意図した方向に向かって流れていきます。
今日、何となく過ごしてしまう
のはもったいないですよ。
UEプラクティショナーセミナー・レポート
今日は、先日開催した
UEプラクティショナーセミナーの
ご感想・レポートのシェアです。
※受講される皆さんには、
お顔の写真やお名前の掲載に関して、
あらかじめ確認させてもらっています。
許可をいただいた場合のみ掲載しています。
無理強いはしませんのでご安心下さい。
29期生・UEプラクティショナーさん誕生
お顔をお見せできなくて残念ですが・・
UE福島いわき校、第29期生となる
プラクティショナーさんが誕生しました。✨
Nさん、おめでとうございます。
26期生、Rさんのご紹介で、、
というかご夫婦のお二人です。
(26期生・Rさんが受講されたときのレポートです)
ちなみにRさんは、UE修得後、
バンバン使いこなしていて、
私もビックリするほどなんですが。
「奥さんとUEを共有できたら
さらにいいな・・」と思ったそう。
で、今回の受講に至ったという、
素敵なお二人です。♡
そう、家族で共有できると、
便利さも楽しさも倍増します。
終始アットホームな雰囲気の中、
2日間楽しくお伝えさせていただきました。
ありがとうございます。
受講のアンケートと
ご感想をシェアさせていただきますね。
(ご了承いただいています)
受講後アンケート・ご感想
★講座の説明、資料は分かりやすかったですか?
とても分かりやすかった。
★この講座のすごさはどこだと思いますか?
すぐに効果を感じられるところ。
★今後の生活に役立ちそうですか?
とても役に立ちそうです。
日々の生活に取り入れていきたいです。
★参加を迷っている人に伝えるとしたら?
すぐに効果を感じることができて、自分もとても変われる。
前向きな気持ちになれます。
★ご感想
1日目の受講では、
エネルギーを入れた後、身体に力が入ったことが不思議な感覚でした。
身体が柔らかくなるのも、すぐに実感できたのがすごいビックリしました。
化粧水もビックリでした。笑
面白かったです。
チャクラクリアリング、重心調整も日々、やっていこうと思います。
2日間を通して。
直接受講できてとても良かったです。
講座の内容もとても分かりやすく、ゆっくりと進行していただき、
内容もスーッと体に入っていくことを実感できました。
とても濃い2日間でした。
これからの人生、さらに良くなっていきそうです。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご感想、ありがとうございます。
UEライフ、楽しんで下さいね。
では、セミナーの様子を、
(一部ですが)シェアします。
UEセミナーでは、こんなことを学びます
初日はこんなことを学びます。
❖ アルティメットエナジェティクスとは何か?
(説明を含む講義)
❖ エネルギー伝授
❖ チャクラ・クリアリング
❖ 体へのヒーリング(首・肩・腰)
❖ 体の重心を自在にコントロールする
❖ 瞬間重心調整&能力アップ
❖ 瞬間呼吸拡大法
❖ アルティメット・ポイントの使い方
❖ アルティメット・シールを作る
❖ 「物」にエネルギーを入れる方法
❖ 遠隔ヒーリング
身体のコリや痛みのヒーリング。
自分だけでなく、他者のヒーリングもできます。
お水(飲み物)には、
ネガティブ感情を浄化するエネルギー、
身体の痛みを修復するエネルギー、
心の栄養波動など・・
自分が欲しいエネルギーを、
いっぺんに&一瞬で入れることができます。
人の身体の70%は水。
毎日のことだから、自然と大きな違いになります。
1分ほどエネルギーを充電して、
右脳と左脳のバランスを整えてあげると、
体軸が整い脳が活性化します。
時間にすると、90秒かかりません。
現代人は左脳が優位になっていて、
ストレスを感じやすいのですが、
右脳を活性化してあげることで、
幸せを感じとるチカラもアップします。
お顔のビフォーアフターを
お見せできないのが残念ですが。
エネルギーを入れた化粧水の実験では、
つけた直後から頬が上がっていきます。
身体の柔軟性。
※エネルギーを流す前(左)と、流した後(右)の変化。
エネルギーを入れたシールを使えば、
貼っている間中、効果が持続します。
シールには、身体のコリや痛みを
和らげるエネルギーなども入れられます。
また、スマホやパソコンなどの
電磁波も簡単に除去することが可能です。
電磁波が身体に与えるダメージは、
頭痛、肩こり、腕や関節の痛み、疲労感、
集中力の低下、目の痛み、などなど・・
毎日使うものだからこそ、
ササっと除去できると安心・便利です。
このほかにも、活用方法はまだまだ
たくさんあって、ご紹介しきれないのですが。
用途は∞無限大です。
2日目は、メンタルへのアプローチ。
❖ ネガティブな感情を手放す
❖ ネガティブな感情をエネルギーで打ち消す
❖ 引き寄せに必要なエネルギーを補充する
❖ スーパーメンタル ・クリア水の作り方
❖ 究極のパワーボールを作る
❖ 高速メンタルブロック解消
❖ 「できない」を「できる」に!究極のイメージング法
❖ 存在したい次元を選択する
お悩みやブロックは、人によってさまざまですが・・
思考や感情の変化を、その場で実感できます。
変化がはやいのが、UEの大きな特徴のひとつです。
【エネルギーを流す前】
✅あぁ、仕事か・・と思ってしまう。
✅仕事にやりがいを感じられない。
というテーマに対してエネルギーを流したところ、
こんなふうに変化しました。
↓↓↓
【エネルギーを流した後】
❖仕事か・・と思う気持ちがなくなった。
❖ありがたみを感じながらやっていく。
❖気持ちの切り替えができた。
❖これからの変化が楽しみな感じ。
やりがいを感じられなかったり、
何となく気が重くなってしまう、という状態でするのと、
ありがたみを感じながらやっていこう、という前向きな
気持ちでやるのとでは、
創り出される結果・現実はまったく違ったものになります。
これからの変化が楽しみですね。^^
Rさんのいろんな実験の話しや、
さまざまな変化、エネルギーの深い話しもできて、
充実した濃い2日間でした。
ご縁をいただけたこと。
UEを分かち合えたことに。
心から感謝します。♡
❖次回、UEプラクティショナーセミナー(zoom可)
❖まずは体験したい!という方に
セッションの中でよく出るテーマに、
「人間関係」があります。
世の中にはいろんな人がいて、
それぞれ、
自分が中心の世界で生きています。
ひとりひとり、みんな違う。
だから気の合う人、
合わない人がいて当然。
たとえば何となく、
考え方や価値観が合わないな・・
と思う人がいるときも、
合わないな・・と感じるのは、
別に悪いことでも何でもなくて。
それで自分を責めたり、
ムリに合わせようとしなくても
いいんですね。
ただ、そこで相手を
ジャッジしたくなったり、
過剰に反応してしまう、
というなら、
自分の「内側」を、
見つめる必要があります。
もしかしたら何か、
ガマンしているのかもしれないし、
自分をまるごと
受け入れていないのかもしれない。
人間関係というと一般的には、
自分と誰かとの間にあるエネルギー、
関係性のことを指しますが。
本当は「自分との関係」です。
相手を通して、
自分の内面を見せられているだけ。
なので、もし誰かに対して、
イラッとしたり責めたくなったときは、
自分と向き合うチャンスです。
ちなみに今年2023年は、
「7:休息・内省」の年にあっていて、
「内側に意識を向け、自分と向き合う」
というのが、
年間を通してのテーマなのですが。
さらに今月は、
内なる自分の声に耳をすませ、
内なる自分と向き合うことを、
「習慣にする」
というのが波を活かすコツです。
※詳しくはこちらをご覧ください。
一日のうち、
ほんの5分でもいいので・・
自分の内側を見つめる時間。
心と対話する時間を大切に。
・・・・・・・・・・・・・
※受付は明日までです。
(対面は満席となりました。zoomのみ可)
さて、今日は新月です。
新月と満月に、ブログよりもちょっと濃ゆく・・
❖自分らしく生きるヒケツ
❖人生を軽やかに進むヒント
❖望む未来を創るポイント
などを、ヒーリングエネルギーと共に
お届けしています。
今日のメルマガは、
【答えは自分の中にある】
というテーマでお届けします。
夏至前ということもあって、今、
心が揺れている人も少なくないと思います。
とくに、
・仕事のこと
・家族やパートナーとのこと
・身近な人間関係に関して
が多いかもしれません。
悩んでいるときというのは、
無意識に、
「どうしたらいいんだろう?」
という言葉を、頭の中で
ぐるぐる巡らせてしまいがち。
・・ですが。
それだとなかなか、
答えは見つかりません。
なぜなら・・
「どうしたらいいんだろう?」は、
答えを「外側」に求める問いだから。
悩みのループにハマってしまう
ときというのは大体、この、
「どうしたらいいんだろう?」
という思考につかまっています。
たとえば。
職場の人間関係がうまくいかず、
仕事がイヤだな、と思っていたとします。
で、そうしたとき、
「どうしたらいいんだろう?」
という問いを巡らすと。
「仕事辞めちゃおうかな」とか、
「〇〇さんがいるせいでストレスだ!」とか、
「〇〇さん辞めてくれないかな・・」なんていう、
よからぬ方向に、
思考って傾いて行くんです。
そして同じところを
ぐるぐるするだけで出口は見つかりません。
ならば、そんなときは、
それこそどうしたらいいか?
というと。
「どうしたらいいんだろう?」を、
「自分はどうしたいか?」に変えてみて下さい。
「自分はどうしたいか?」は、
答えを「内側」に求める問いです。
そうすると、
・仕事を辞めたい、とか。
・転職したい、とか。
・仕事は辞めたくないけど、
人間関係は良くしたい、とか。
何らかの答えが出てきます。
「自分はこうしたい」が
ハッキリしてから、そのあとで・・
「じゃあ、そのためにはどうしたらいいか?」
という順番だとスムーズです。
さて。
あさって(新月)のメルマガでは、
もう少し深く切り込んだ内容でお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・
自分はどうしたいのか?
答えを引き出したい方。
内なる自分が望んでいることは何か?
知りたい方。
「夏至」の瞑想会で、
あなたの魂と対話してみませんか?
あと半月ほどで、
今年も折り返しを迎えます。
2023年⇒「7:休息・内省」の年、
後半が始まる来月(7月)は、
「5:変化」の月にあたっています。
これまでの古い社会のしくみや
体制といったものの崩壊が現象化し、
激動の波がさらに加速していくと思います。
どんな変化の波がやってきても、
柔軟に対応していけるように。
今年後半が始まる前に、
手放しておきたい3つのこと
をお伝えします。
細かく言ったらそれこそ、
たくさんありますが。
その中からとくに手放しておきたい
3つをシェアしたいと思います。
【今年後半が始まる前に、
手放しておきたい3つのこと】
①「正しさ」
②「否定」
③「こだわり」
です。
まず①の「正しさ」。
「正しさ」は誰の中にもあるもの、
ですが、握りしめるとここからは
ますます生きづらくなります。
「正しさ」=「こうあるべき」という
価値観は、自由を奪い、裁く原因をつくり、
支配やコントロールを生みます。
どちらが正しいとか、
どちらが間違っている、
という考え方を採用している限り、
常に戦闘モードになり、
怒りやストレスにさらされるでしょう。
ひとりひとり、好きなものや、
これがいい!と思うものが違うように。
それぞれにとっての「正しさ」も
違っていい、という考え方にシフト
していくことが必要になってきます。
そして②の「否定」。
「否定」とは、ひと言で言うと、
「認めない」こと。
目の前に心地よくないことが
起きたようなとき。
(たとえば仕事なら、
今まであった部署がなくなるとか、
望まない状況になるなど・・)
否定してしまう(認めない)ことで、
その状態をギュッと固めます。
つまり、心地よくない状態が
長引いてしまうということ。
「否定」を辿っていくと、
結局は「こうあるべき」という
価値観、正しさに行きつきます。
また、状況に対してだけじゃなく。
自分に厳しい人ほど、
自分を否定するということも
やってしまいがち、ですが。
否定すればするほど・・
波動は重たくなっていきます。
「否定」からは
何も生まれないのです。
そして③の「こだわり」。
自分の中に、
「こうじゃないとダメ!」
「こうじゃないとイヤ!」
「こうじゃないとできない!」
みたいなの、残ってませんか?
それは自分自ら、
足かせをつけるようなもので、
邪魔になるだけです。
時と場合によっては、
「こだわり」が活きるケースも
あるでしょうけど・・。
その「こだわり」をもつことで、
◆楽しいか?
◆喜びを感じるか?
◆幸せなのか?
が、見極めのポイント
になるかな?と思います。
もしどこか苦しかったり、
つらいと感じるようなら、
手放すタイミングです。
・・いずれにしても、
内側の心の状態が、
現実に反映されていくので。
今このタイミングで
自分と向き合ってみて、
あるな・・と思ったものは、
手放していきましょう。
・・・・・・・・・・・
ただ、手放そうとしても、
なかなかうまくいかない、また、
どうやったら手放せるのか?
分からないという方もいると思います。
そうした場合は【UE】を
ご活用なさってみて下さい。
【成長しながら自己価値を上げ、さらに、
人生の流れも良くしていく3つのポイント】
何か納得いかないことや、
自分の中で消化しきれない
想いがあるようなときって、
ちょっとイライラしたり、
モヤモヤしたりするもの。
そうしたときに。
たとえば、学びの場や、
人との会話から、あるいは、
本やネットの文章だったり。
誰かの言葉を見聞きする中で、
それまで自分にはなかった視点や、
考え方があることを知ってスッキリ
することってありませんか?
「なるほどそうか~」とか、
「そんなふうに考えればいいんだな」
「そんな選択肢もありなんだな・・」
みたいな感じで、
受け取り方が変わるというか。
新たな視点に気づいて、
視野が広がる感覚というか。
で、そうした何か、
気づきを得たり、視野が広がった・・
その後!が大事です。
無意識に、
「自分はまだまだだな・・」とか、
「こんな自分はダメだ・・」ってところに、
つなげちゃってることも
実は多かったりします。
ちなみにセッションや、
講座の中でよくある光景です。
そこにつなげちゃうと、
「まだまだな自分」
「ダメな自分」というのを、
潜在意識に
上書きしてしまうんですね。
無意識レベルで、
自分をどう思っているか?が、
外側の現実として現れ、
その積み重ねが、
人生を創っていきます。
せっかく気づきを得て、
成長のチャンスをいただいたのに、
自ら自分の価値を下げてしまう・・
というのは、
もったいないですよね。
ならば、
どうしたらいいか?
【成長しながら自己価値を上げ、さらに、
人生の流れを良くしていく3つのポイント】
・・とは?
①「あぁ、そうか!」と
気づけた自分を「ほめる」こと。
②新しい考え方を取り入れよう、
=進化・成長していこうとしている
自分を「祝福」すること。
③気づきと成長のチャンスを
いただけたことに「感謝」すること。
ここをしっかりやると、
成長しながら自己価値を上げ、
人生の流れも良くしていけます。
ちょっとした意識の使い方が、
大きな違いになっていきますよ。
今日は【UEフォローアップ】レポートの
シェアです。
UEフォローアップレポート
UEフォローアップ会は、復習、練習、卒業生さん同士の
交流なども含めて、毎月定期的に開催しています。
(Zoom開催あり/他校生さんのフォローも可)
※皆さんには、お顔の写真やお名前の掲載に関して、
あらかじめ確認させてもらっています。
許可をいただいた場合のみ掲載しています。
無理強いはしませんのでご安心下さい。
・・・・・・・・・・・・・・
フォローアップでは、それぞれ
気にかかっていることや課題をクリアにしたり、
セッションの練習などを行っています。
自分の思考のクセというのは、
なかなか自分ひとりじゃ
気づけなかったりするもので。
皆で色々とシェアするうちに、
自分を苦しめていた思考のクセや
パターンに気づくことが多いです。
クリアリングさせてもらったときに、
相手の気持ちや、考えていることが何となく分かって・・。
そのあとTさんが同じことを仰ったので、
それが嬉しかったのと、あとはやっぱり使っていかないと!
と思いました。
あと、理由をつけて行動しない、っていうのは、
自分も当てはまることがあって。
「将来こうなりたいけど、先の不安が・・」とか、
色々考えちゃって行動できないとか。
イロイロ学ばなきゃ、私はまだまだダメだ!
みたいな意識があるな~と気づいた。
でも、まずは行動していくことだな!と改めて感じました。
それから、「エゴ」と「ほめること」は、
いつも忘れちゃうから、改めて意識していこうと思いました。
★Tさん★
母との関係で、良かれと思って話したことを否定されて、
悲しくなったり、怒りが湧いてきたり。
「愛」と「エゴ」の違いが分からなくなって、落ち込んでいましたが・・
その感情をMさんに癒していただきました。
母への怒りや自分への罪悪感は、ほぼなくなりました。
その後で、美智さんから具体的に
「愛」と「エゴ」の違いを教えていただきました。
相手を敬うこと、ネガティブな感情を浄化~
まつりかえて愛で返すことを教えていただきました。
まだまだ美智さんの領域には立てないけど、
日々「エゴ」が出てきたら浄化してをコツコツ繰り返して、
母に「愛」で返せるようにしたいと思いました。
深い癒しと、楽しい時間を、ありがとうございました。
★Aさん★
今日のお話しで、皆さんのお話し聞いていて、
もう本当に激しく「うんうん、そうそう!」と思うことがいっぱいありました。
イヤな現実も、自分が勝手に創り出していたことなんだから、
やっぱり自分で行動して変えていかなきゃいけないよな!と気づきました。
これから行動します!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
その場にいる皆にとって、それぞれ必要な気づきと、
解放が起こるというのが、フォローアップの最大の利点、
でもあります。
共に学び、高め合えることに感謝です。
さてさて今回は、
お誕生月の方がいらしたので。
フォローアップ後、
みんなでお祝いしました。
ご参加の皆さん、素敵な時間を
ありがとうございます。💕
今月は、「4:安定」の月に
あたっていて、
目の前のことをコツコツやる。
地道な作業を積み重ねる。
といったことに、
エネルギーを注いでいく
タイミングです。
※全体の流れはこちらから
内なる自分の声に耳をすませ、
内なる自分と向き合うことを、
「習慣にする」というのが
今月の波を活かすコツで、
さらに「瞑想」がおススメですよ、
とお伝えしているのですが。
その他にも、日々の中で、
取り入れていくといいことが、
いくつかあります。
その中のひとつが、
「言葉(言霊)を変える」こと。
口に出す言葉や、
アタマの中のつぶやきも含めて、
意識的に観察していくと・・
心地よくないことや、
望まないことを発していることって、
結構多かったりします。
たとえば、
今、物価高ですが。
「このままだと、
生活していけなくなる」とか。
「高くて買えない」とか。
うっかりつぶやいている方も、
いると思います。
また、今に限ったことじゃなく、
「お金がない」は代表的。
もちろん、お金に関すること
ばかりじゃなくて。
無意識にこんな言葉を、
つぶやいてるかもしれません。
「病気になったらどうしよう?」
「良くなかったらどうしよう?」
「治らなかったらどうしよう?」
「失敗したらどうしよう?」
「ダメだったらどうしよう?」
「何でうまくいかないんだろう?」
「どうせムリ」
「自分なんて」
「自信がない」
「〇〇が心配」
「〇〇が不安」
「〇〇が怖い」
人が一日に思考する数は、
およそ平均6万回~10万回・・
とも言われていて、
その大半は、無意識ですが。
自分が今、何を考え、
何を感じているか?そして、
どんな言葉を発しているか?
に気づいている。
ということが、
望む人生を創造していくためには、
とても大事になってきます。
意識的に観察する練習をしていく
と、少しずつですが、
自分の思考や感情、発する言葉に、
常に気づいている状態でいられる
ようになっていきます。
繰り返し考えていること、
繰り返し感じていること、
繰り返し発していることが、
潜在意識にしみ込んでいって、
やがてそれが目の前に
「現実」となって現れてくる、
というのが創造のしくみです。
だからこそ、
意識的に「望むこと」を
言葉にしていく。
チョイスしていく。
これ、本当に大事ですよ。
さて。
明日のメルマガでは、
もうちょっと深く切り込んで・・
言霊(ことだま)を潜在意識に
しみ込ませるとっておきの方法!
をお届けします。
6月になりました。
今日から衣替え。
季節は淡々と進んでいきますね。
気持ちもリフレッシュして、
元氣にスタートしていきましょう。
・・・・・・・・・・・・
毎月1日。
数秘の視点から見たその月の流れと、
活用のポイントをシェアしています。
・・では早速、
【6月の流れと活用ポイント】
を、お伝えしていきますね。
今月は、「4:安定」の月になります。
「4」というのは、
現実世界を創り上げるための
基礎を固め、物事の土台となる数字。
目の前のことをコツコツやる。
地道な作業を積み重ねる。
といったことに、
エネルギーを注いでいくタイミングです。
ちなみに今年2023年は、
「7:休息・内省」の年にあっていて、
「内側に意識を向け、自分と向き合う」
というのが、
年間を通してのテーマなのですが。
さらに今月は、
内なる自分の声に耳をすませ、
内なる自分と向き合うことを、
「習慣にする」
というのが波を活かすコツ。
そこでおススメなのが、
「瞑想」です。
瞑想のやり方は色々ありますが、
難しく考えなくても大丈夫。
目を閉じて、
ただ呼吸に意識を向ける。
それだけでも、
じゅうぶん効果があります。
他のクリアリングツールを
併用してもいいし、また、
身体に手を当てるのも効果的です。
・・・・・・・・・・・・・
私たちはどうしても、
「外側」に意識が向きがち・・
ですが。
大事なのは「内側」です。
「内側」にあるものが、
「外側」に現れていきます。
周りのことに気を取られ過ぎたり、
あれこれ思考が忙しかったりして、
心ここにあらず・・の状態が続くと、
起きてくる現象も、あまり
心地よくないと感じるものが
多くなっていきます。
また、
ストレスいっぱいで、
心がざわざわしていると、
「内なる声」も、
なかなか聴こえません。
なので、
自分の「内側」を整える
必要があるわけですね。
夜寝る前の時間や、
お風呂の時間、それから、
日中の隙間時間などを利用して・・
一日数分でもいいので、
リラックスした心静かな時間を、
意識的につくっていきましょう。
そうすると、
「内なる声」にも
気づきやすくなります。
ちなみに、
内なる自分と対話するには、
「考える」のではなく、
「感じる」ことがポイントです。
瞑想が習慣になると、
ブレにくくなってきます。
また、ブレても、
戻りがはやくなります。
お金もかからないし、
誰でもできることなので、
ぜひトライしてみて下さい。
コツコツの習慣が、
大きな違いを生みます。
・・・・・・・・・・
新しい時代を迎え、
今まで当たり前だったことが、
これからどんどん、
通用しなくなってくるでしょう。
外側だけを見てると、
あふれる情報に振り回されたり、
足元をすくわれるだけ。
また、
自分は何がしたいのか?
本当はどうしたいのか?
そこがぼんやりしたままだと、
流されやすくなり、
激動の波に翻弄されるだけ。
そうならないよう・・
内側に意識を向け、
「内なる自分」と向き合い、
「内なる声」に、
耳をすましていきましょう。
では、素敵なひと月を。🌈
・・以上が共通の流れですが。
個人の流れはまた別に存在します。
※さらに波を活かしたい方はこちらを。
ひなた自己解放研究所
電話番号:090-7790-1256
受付時間:9:00~18:30(最終受付17:00)
定休日 : 日
所在地 : 福島県いわき市泉玉露6丁目20−8 サロン情報はこちら