「本当の自分」に目覚め、
「魂の生き方」にシフトするためのサポート。

受付時間:9:00~18:30 定休日: 日

お気軽にお問い合わせください。

  1. ブログ
  2. 今年後半が始まる前に手放しておきたい3つのこと
 

今年後半が始まる前に手放しておきたい3つのこと



あと半月ほどで、

今年も折り返しを迎えます。



2023年⇒「7:休息・内省」の年

後半が始まる来月(7月)は、

「5:変化」の月にあたっています。



これまでの古い社会のしくみや

体制といったものの崩壊が現象化し、

激動の波がさらに加速していくと思います。



どんな変化の波がやってきても、

柔軟に対応していけるように。



今年後半が始まる前に、

手放しておきたい3つのこと

をお伝えします。



細かく言ったらそれこそ、

たくさんありますが。



その中からとくに手放しておきたい

3つをシェアしたいと思います。



【今年後半が始まる前に、

手放しておきたい3つのこと】



①「正しさ」

②「否定」

③「こだわり」


です。



まず①の「正しさ」


「正しさ」は誰の中にもあるもの、

ですが、握りしめるとここからは

ますます生きづらくなります。



「正しさ」=「こうあるべき」という

価値観は、自由を奪い、裁く原因をつくり、

支配やコントロールを生みます。



どちらが正しいとか、

どちらが間違っている、

という考え方を採用している限り、



常に戦闘モードになり、

怒りやストレスにさらされるでしょう。



ひとりひとり、好きなものや、

これがいい!と思うものが違うように。



それぞれにとっての「正しさ」も

違っていい、という考え方にシフト

していくことが必要になってきます。




そして②の「否定」



「否定」とは、ひと言で言うと、

「認めない」こと。



目の前に心地よくないことが

起きたようなとき。



(たとえば仕事なら、

今まであった部署がなくなるとか、

望まない状況になるなど・・)



否定してしまう(認めない)ことで、

その状態をギュッと固めます。



つまり、心地よくない状態が

長引いてしまうということ。



「否定」を辿っていくと、

結局は「こうあるべき」という

価値観、正しさに行きつきます。



また、状況に対してだけじゃなく。



自分に厳しい人ほど、

自分を否定するということも

やってしまいがち、ですが。



否定すればするほど・・

波動は重たくなっていきます。



「否定」からは

何も生まれないのです。



そして③の「こだわり」。



自分の中に、


「こうじゃないとダメ!」

「こうじゃないとイヤ!」

「こうじゃないとできない!」


みたいなの、残ってませんか?



それは自分自ら、

足かせをつけるようなもので、

邪魔になるだけです。



時と場合によっては、

「こだわり」が活きるケースも

あるでしょうけど・・。



その「こだわり」をもつことで、


◆楽しいか?

◆喜びを感じるか?

◆幸せなのか?


が、見極めのポイント

になるかな?と思います。



もしどこか苦しかったり、

つらいと感じるようなら、

手放すタイミングです。




・・いずれにしても、


内側の心の状態が、

現実に反映されていくので。



今このタイミングで

自分と向き合ってみて、



あるな・・と思ったものは、

手放していきましょう。



・・・・・・・・・・・



ただ、手放そうとしても、

なかなかうまくいかない、また、

どうやったら手放せるのか?

分からないという方もいると思います。



そうした場合は【UE】

ご活用なさってみて下さい。



UEセッションはこちら(zoom可)

UEが自分で使えるようになる講座(zoom可)

UEお試し体験できます(zoom可)


 ひなた自己解放研究所  

人生の質を高め、軽やかに進んでいけるようサポート致します。

電話番号:090-7790-1256

受付時間:9:00~18:30(最終受付17:00)

定休日 : 日

所在地 : 福島県いわき市泉玉露6丁目20−8  サロン情報はこちら