毎月、シフト講座の受講生さんを対象に
勉強会&フォローを開催しています。
今日は、勉強会での気づきと、
ご感想のシェアです。
今回は、
夏至前の開催だったこともあり、
ちょっと深めに切り込んで。
(過去世を含めた)過去の諸々・・
を浄化・回収して閉じるワークを
瞑想形式で行いました。
--------------------------------------------------------------
【参加されていかがでしたか?】
★Mさん
ここ何週間か、過去の忘れていたことを思い出すことが多くて、
それにイライラしたり、モヤモヤしたり・・
いまいちこうスッキリしなかったんですけど。
今日一緒にやった、過去・過去世を癒すワークをやってる途中も、
色々思い出して、「あぁ、無意識に色々やってたかも私・・」って思って。
それを今、回収してるんだって自覚ができたら、
(諸々の癒しを)「やろう!」って思いました。
瞑想中、実は受け入れるキャパがパンパンで、
ちょっと苦しかったんですが、何とか愛で溶かすことができました。
ありがとうございました。
「何でこんなに?」って、ちょっと自分がまるで
被害者のような意識でいたけれども、実は私もイロイロやってたんだな・・
っていうことを改めて自覚しました。
そしてそこも含めて全部受け入れて、
これからも愛で溶かしていこうと思いました。
それから「志」は、常に思っていることなので、
これからも続けていこうと思います。
ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------
★Tさん
今日は、自分の中のモヤモヤだったり、
色んな気持ちがリセットされました。
また明日から新しい気持ちで迎えられそうです。
ちょっとワクワクするような感じ。
それから、自分の中で大きな目標というか、
ベースの「志」はあっても、その下の部分、
三本の柱がちょっとまだ自分の中で確立できてない部分があるので、
今日帰ってからノートに書き出して明確にします。
そしてまた明日からそれを意識して実践・行動していきます。
ありがとうございます。
-----------------------------------------------------------
そしてこちらが、
翌日いただいたメッセージ。↓↓↓
先週のモヤモヤがスッキリして、
今朝はとっても気分よく出勤できました。
それから、早速「志」(三本柱)を書き出しました。
仲間がいるって、本当に心強いです。
-----------------------------------------------------------
ご参加の皆さん、
素晴らしい時間を
ありがとうございました。
シェアも、
ありがとうございます。
-----------------------------------------------------------
たとえば、
人間関係のちょっとした
わだかまりのようなものから、
恨みつらみ・・
といった根深いものまで。
自分の中で終わったこととして
封印したとしても、
そのときのエネルギーを
「回収」していないならそれは、
自分の中に残っています。
だからこう、ちょっと突っつけば、
ぶわっと浮上するわけですが。
その無意識下にあるものが、
結局は現実を創っていくので・・
そのエネルギーを回収して、
愛に戻す(まつりかえと言います)
ことがとても大事になってきます。
ワークではその誘導をしますが、
慣れれば自分でできます。
特別なツールを使わなくても、
癒しはできる時代に入っています。
-------------------------------------
ただ、シフトの途中過程は、
エゴの抵抗が上がってくるので、
正直苦しいと感じることもあります。
だからこそ「志」がとても大事に
なってくるし、同じ方向を向いてる
仲間の存在が本当に心強いです。
で、ずっと苦しいままだと、
やんなっちゃいますけど。
ひとつひとつ解放していく度に、
意識が拡大していきます。
そうすると、それまで
引っかかっていたようなことや、
問題だと思っていたようなことが、
気にならなくなる。
・・と、ムダなところに
エネルギーを取られないので、
軽やかになっていくんですね。
内面のバイブレーションを
上げていくことが、
今、すごく大事です。
-------------------------------------
※生き方をシフトしたい方へ
今朝の空。
天使のハシゴがキレイでした。
--------------------------
さて。
あさって6月21日は、
「夏至」ですね。
新しい世界へシフトするか?
それとも古い世界に留まるか?
大きな分岐点を迎えます。
ということで今日は、
【夏至直前!最終チェックと準備】
というテーマでお届けします。
-------------------------------
社会の古いしくみや体制、
といったものは、
ここから後半にかけて、
ことごとく崩壊していくと思います。
地球がまだ完全には、
5次元に上がりきってませんが。
夏至を境にさらに
加速を増して上昇していきます。
その変化に対応していくために、
私たちの身体にも圧がかかるというか。
だるさや眠気を感じたり、
不調や痛みとして出ている方も
いらっしゃると思います。
また、今、
光が相当強くなっているので、
心の奥底に閉じ込めていた
感情のあぶり出しもあります。
それから、
お金がらみのトラブルや、
人間関係のゴタゴタ、あるいは、
思ってもいなかったような
出来事が起こる可能性もあるとき。
そしてそれらは、
今までの調和のパターンが
崩れたことによる歪の影響ですが。
別な角度から言うと、
今まで自らが放ってきたものの
回収でもあるわけです。
諸々ちょっとしんどい・・
かもしれませんが。
それらを嫌がったり、
文句を言ったところで、
何ともならないというか。
バイブレーションが下がるだけ。
そうすると、
問題がさらに大きくなったり、
心地よくない状態が長引くので
気をつけましょう。
----------------------------
では、本題へ。
【夏至直前!最終チェックと準備】
まずは、
「手放しておきたい3つのこと」
からお伝えしたいと思います。
細かく言ったらそれこそ、
たくさんありますが。
その中でもとくに、
手放しておきたいことは・・
①「正しさ」
②「否定」
③「こだわり」
です。
まず①の「正しさ」。
これを握っていると、
これからの新しい時代は、
かなり生きづらくなります。
というか、そもそも、
5次元には移行できません。
「正しさ」=「こうあるべき」
という価値観は、自由を奪い、
裁く原因をつくり、
支配やコントロールを生みます。
また、
どっちが正しいとか、
どっちが間違ってる、
という考え方を採用している限り、
常に戦闘モードになり、
怒りやストレスにさらされる
ことになります。
「正しさ」は誰の中にも、
大なり小なりあるもので、
かなり根深い概念ですが。
怒りもストレスも結局は、
自分でつくっている・・
ということに気づくと、
手放しやすいと思います。
そして②の「否定」。
「否定」とは、ひと言で言うと、
「認めない」こと。
たとえば人間関係の
ゴタゴタが起きるとか、
突然リストラされるとか。
目の前に心地よくないことが
起きたようなとき。
否定してしまう(認めない)ことで、
その状態をギュッと固めます。
つまり、心地よくない状態が
長引いてしまうということ。
「否定」を辿っていくと、
結局は「こうあるべき」という
価値観、正しさに行きつきます。
また、状況に対してだけじゃなく。
自分に厳しい人ほど、
自分や誰かを否定する、
ということをやってしまいがち、
だったりしますが。
この世はめぐりの世界なので、
それは必ず自分に返ってきます。
「認める」ことが愛。
=5次元の生き方です。
そして③の「こだわり」。
自分の中に、
「こうじゃないと・・」
みたいなのが隠れてませんか?
それは自分自ら、
足かせをつけるようなもので、
邪魔になるだけです。
時と場合によっては、
「こだわり」が活きるケースも
あるでしょうけど。
その「こだわり」をもつことで、
◆幸せが広がるのか?
というのが見極めのポイントに
なると思います。
自分の満足のため(=エゴ)
であるなら手放すタイミングです。
いずれにしても、
内側の心の状態
=バイブレーションが、
現実に反映されていくので。
このタイミングで
自分の内側と深く向き合って、
あるな・・と思ったら
徹底的に浄化、そぎ落としを
していきましょう。
---------------------------------
そして、それが済んだら、
「仕上げ」です。
最終仕上げとして今一度、
「志」を明確にしておくこと。
そこがぼんやりしていると、
混沌とした波にのみ込まれる
だけなので。
ノートや手帳に書き出す
ことをおすすめします。
ちなみにその「志」が、
天の意向に沿っているかどうか?
のチェックも忘れないように。
個人的なエゴの願望を
志と勘違いしている場合も
実は少なくありません。
みんなで発展していくために、
より良くなっていくために、
自分はどうするのか?
どんなふうに生きていくのか?
そこを基準にして下さい。
・・ということで。
最終準備が整ったら、
あさって6月21日、夏至当日。
祝福と共に「志」を
意宣っていきましょう。
魂の方向に向かって、
進めますように。✨ハッとするほど鮮やかな赤。
お花って本当に神秘的。✨
------------------------------------
さて。
間もなく「夏至」を迎えますが・・
今、何となくモヤモヤしたり、
ワケもなく気持ちが落ちている方も、
多いんじゃないかな?と思います。
ということで今日は、
「どんより」から抜ける!
エネルギー転換の3STEP
をシェアします。
------------------------------
気分が「どんより」してるとき。
そもそも、「どうなりたいのか?」
決めてなかったりしませんか?
で、何かずるずる・・
バイブレーション低~いままいる、
みたいな。
そうしたとき、実は、
エゴにのっとられているんですね。
しかも、そんな自分を
心のどこかで(無意識に)
嫌ってたりする・・ことも多い。
ちなみに拒絶した時点で、
エネルギーはギュッと固まる
性質を持ちます。
だから「そこ」から
出られなくなる、という。
エゴは、「どんより」の
エネルギーが大好物で、それを
エサにして肥え太っていくんです。汗
---------------------------
今ここのバイブレーションが、
未来を創っていく、とすると?
どんよりしたままいる、
ってことは、
= 自らどんよりした明日を
せっせと創造してるということ。
・・に気づいたら、
そこからとっとと出ましょう。
どんよりしてるときは、
それこそ自分が全部、
どんより色に染まっていると
思いがちですけど。
実は違います。
私たちの中には、
重いエネルギーも、
軽いエネルギーも両方あって。
どんよりしてるときは、
どんよりの方(重たい方)を
観じているだけで。
観じていない方には、
明るさ、軽さがちゃんと
あるんですね。
なので、
そちらを使えばいい、
というか。
アプローチをかけて
あげればいいわけです。
で、その、
スイッチになるのが、
言葉=言霊であり、
意宣り(いのり)です。
-----------------------------
今はどんよりしてるけど、
じゃあ、どうなりたいの?
っていうと。
明るく元氣になれたら
いいですよね?
ちなみにそれは、天が、
望んでいることでもあります。
そうしたら、まずは、
「そうなる!」と決める。
じゃないと、
いつまでたっても、
そこから抜け出せないので。
「明るく元氣になる!」
と決めて、それを意宣る。
意宣る(いのる)は、
意を宣ること。
=意図・宣言すること。
そうすると、
自分の中にある明るさ、
軽さにエネルギーが注がれ、
明るく元氣になっていく。
決める!から、
意宣る!からこそ、
そこが活性化します。
途中、「でも・・」とか、
「そうは言っても」とか、
出てくるかもしれませんけど。
それはエゴの声なので。
いちいち反応せずに
スーッと聞き流して下さい。
----------------------------
ちなみに、
予想外のことや、
望まない現実を受け取った
ときも同じです。
その「こと」「現実」は、
過去の自分が創り出したもの。
そこを何とかしようとしても、
どうにもならないので。
それを受け入れた上で、
どうなりたいのか?を決める。
そして意宣る。
受け入れせず、
どうなりたいか?決めず、
意宣りもなかったら?
「どんより・・」が続くだけ。
= 新たな(より発展的な)
展開が起こってこないのです。
今はとくに、これまでの
調和のパターンが一旦崩れることで、
色々と歪がでるときでもあります。
なので、ちょっとばかし、
キツイと思いますけど。
どんなときも、
何があっても、
エネルギーを転換する
基本は同じ。
①受け入れ
②決める
③意宣る
・・です。
お互いに進化しながら、
共に栄えていきましょう。
-----------------------
※生き方シフトしたい方に。
家の前の空き地に、
たまにつがいのカモちゃんが
やってくるんですが。
今回は一羽だけ。
3日くらい前から、
刈った草で巣をつくっています。
カラスが来ても、
逃げる様子もなく、そこで
ずっとじーっとしてるので。
おそらく、
卵を温めてるんじゃないかな?
と思うんですけど。
無事ふ化してくれることを
祈りながら、只今そっと見守り中。
自然界の動物たちは、
常に命の危険と隣り合わせ。
そうした過酷な環境の中で、
新たな命を守ろうとする姿に、
何とも胸が熱くなります。
------------------------
さて。
今日は、カモつながりで・・
「かもとりごんべえ」さんの
お話しをシェアしようかな~と思います。
知ってる方も多いと思いますが。
知らない方のために一応、
あらすじを。↓↓↓
------------------------------------------------------------
【「かもとりごんべえ」のあらすじ】
昔々、カモ取りの「ごんべえ」さんという人がいました。
毎日一羽のカモを取り、それを売って暮らしていました。
でも、ごんべえさんは、めんどうなことが大嫌い。
とにかくラクがしたい。
そこでごんべえさんは、
「一気にもっとたくさんのカモを取れないだろうか?」
と考えました。
そしてごんべえさんは、川に大量の罠を仕掛け、
たくさんのカモを取ろうとします。
しかし、罠にかかったたくさんのカモを
引っ張り出そうとしたそのとき、
たくさんのカモが一斉に羽ばたいて、
ごんべえさんは、空に飛ばされてしまいます。
遠くまで飛ばされていったごんべえさんは、
粟畑に落ちて、畑の粟をめちゃくちゃにしてしまいます。
当然、粟畑の主人はカンカンに怒っています。
仕方なくごんべえさんは、そこで働くことになったのですが、
またもや欲張って、たいそう太い穂を刈ろうとします。
しかし、大きな穂は抜けるどころか、
ごんべえさんを遠くに弾き飛ばしてしまいました。
またもや宙に舞ってゆくごんべえさん。
次は傘屋さんに落っこちてしまいます。
売り物である傘をめちゃくちゃにしてしまい、
お詫びとして、傘屋で働くことにしました。
そしてある日、傘を干していると、突風が吹いてきて、
ごんべえさんは、傘ごと飛ばされてしまいます。
しばらくふわふわ飛んでいましたが、
着いたところはなんと、お寺の五重塔のてっぺんでした。
そんな様子に、小坊主たちは慌てて降りるように言うのですが、
ごんべえさんは危なくて降りることができません。
「ここに飛び降りて!」と、小坊主たちが
大きな風呂敷を広げてくれて、そこに向かって飛び降りたごんべえさん。
しかし、その反動で小坊主さんたちの頭がごっつんこ!
そのとき火花が散って、なんと!五重塔に燃え移ってしまいました。
五重塔が焼け落ちてしまい、ごんべえさんはショックで、
ばったーんと倒れこんでしまいましたとさ。
・・おしまい。
------------------------------------------------------------
・・というお話しです。
欲をかいたことで、
次から次に災難が降りかかる。
=「欲張っちゃいけないよ!」
ってことを伝えるお話しですけど。
「そこ」だけで終わっちゃうと、
ちょっとモッタイナイかなー?
って気がします。
生きる上で必要なものは、
最初からすでに与えられている。
そこに気づき感謝する。
・・ことが大事。
日々、ありがたいなぁと観じる、
そのエネルギー、バイブレーションが、
さらに豊かな現実、
そして人生を創っていきます。
そんなところも併せて、
子供たちに伝えられるような、
大人が増えていくといいな・・
と思うわけです。
今、タイミング的に。
家族やパートナーなど、
身近な人とギクシャクしたり、
何かゴタゴタが起きている、
という方も少なくないと思います。
人それぞれ、
発端となった理由は違っても、
感情をぶつけるだけだと、
心地よくない状態が長引きます。
また、
相手をジャッジしたり、
変えようとしたところで、
根本の解決にはならないし、
余計にこじれるだけ。
そうこうしてるうちに、
望まない現実を
新たに創り出してしまうので。
一旦、立ち止まって、
軌道修正していきましょう。
-----------------------
相手に対して、
求めるものが多かったり、
自分の中に握りしめている
ものがあると・・
イライラしたり、
怒りを感じることが
多くなります。
イライラのタネは、
相手ではなく、
自分の中にあります。
相手はあくまでも、
それらをあぶり出してくれる
キッカケに過ぎないので。
自分の心の内側を
丁寧に観察していきます。
---------------------
イライラや怒りの下には、
「気持ちを察してほしい」
「思い通りに動いてほしい」
という思いだったり。
「こうするべき」
「こうあるべき」
といった正しさだったり。
あるいはまた、
「これが普通でしょ?」
「これが常識でしょ?」
みたいなのが
隠れていることが多いです。
そして、
ここは抵抗がでる
ところですが。
そうしたものはすべて、
こちら側の「エゴ」。
ということは?
自分の問題。
・・なので、
それらを
そぎ落としていけば、
相手との関係性や現実は、
おのずと変わっていきます。
----------------------
ちなみに。
「〇〇してほしい」と
思っちゃダメ!ということでは
ないですよ。
たとえば、
「話しを聞いてほしい」とか、
「これをやってほしい」とか、
誰にでもありますよね?
ただ、そう思ったときに、
何も言わなくても
分かって(察して)ほしい、
というのがエゴ。
また、
相手の都合や、
気持ちもあるわけで。
思い通りにならないって、
イラっとするのがエゴ。
----------------------
そうした、
自分の中にあるエゴを、
ひとつひとつ、
丁寧にそぎ落としていくと。
(実際には癒して愛に溶かすと)
イライラや怒りは激減します。
自分自身のバイブレーションが、
現実を創っています。
人生を創っていきます。
・・とすると。
エゴをそぎ落とす(癒す)のは、
誰のためでもなく自分のため。
-----------------------
※生き方シフトしたい方に。
って、すごく大事です。
---------------------------
実は先日の夕方、娘(次女)から、
「定期どっかで落としちゃった」
と連絡がありました。
定期入れには入れず、
ポロっと1枚ポケットかなんかに
入れていたみたいで。
学校が終わって、
電車に乗ろうとしたら、
定期がない!
とりあえず、学校から
歩いてきた道を戻りながら
探してみたけど見当たらない。
買ったばっかりの定期、
どうしよう?って半べそ状態で
連絡してきました。
ひとまず、駅の窓口と、
近くの交番に行って、落し物で
届いてないか?
聞いてみるように伝えて、
娘からの連絡を待つこと30分。
「あったよー!
落とし物で届いてた!
良かった~!」
・・やれやれです。
で、良かったね~と
喜んでいたのもつかの間。
その日の夕飯時になって。
次女「あ~もぉ、
今日は最悪な日だった」
なんて言うもんだから、
思わずズッコケそうに。笑
何で~?
最高の一日でしょうが!って。
だってさぁ、
どこで落としたか分かんない、
それを拾って、
わざわざ届けてくれた人がいて、
ちゃんと手元に
戻ってきたんだよ?
なんてありがたいんだろう。
最高の一日じゃん!?って。
-------------------------------
①定期を落とした。
②無事見つかった。
・・じゃあ、
どっちを見るの?
どっち見てんの?って。
もちろん、
どっちでもいいんだけど。
自分が選べるよ?って。
でね、
落とした方にピントを合わせて、
探すのが疲れたとか、最悪だった、
って観じるのと、
無事見つかった方にピントを合わせて、
何てありがたいんだろう、
って観じるのとでは、
自分から出るエネルギーが
全く違ってくるんだよね。
で、その結果、
そこから創り出す現実も、
間違いなく違ってくる・・
っていうのが宇宙のしくみ。
だから全部、自分次第だし、
自己責任なんだよ、って。
そんな話しを、
娘がどう受け取ったか?は、
分からないけど。
とりあえず、
タネは渡したので・・
いつか発芽してくれる
ことを祈って、祝福して。🌱
あとは本人に
任せることにしました。
--------------------------
ちなみにこれは、↑↑↑
分かりやすい例ですけど。
無意識でいると、
結構これに近いようなこと、
やってたりするので。
自分がどこに
ピントを合わせてるのか?
そして何を観じてるのか?
常に観察する視点を
もつようにしましょう。
すべてのできごとは、
自分の成長と進化のために
起きています。
今までの調和のパターンが
一旦崩れることで、色々なところに
「歪」が出てきます。
ということは、
前にもお伝えしましたが。
※詳しくはこちらを。
https://hinata7339.com/contents_549.html
今月はとくに、
身近な「人間関係」や「家がらみ」
の問題が浮上しやすいとき。
たとえば・・
住居をどうするか?
介護をどうするか?
お墓をどうするか?
みたいなことだったり。
別居するしない、
離婚するしない、だったり。
そしてそれに伴って、
お金の問題もセットで
くっついてくる、みたいな。
また、
親子間・夫婦間においての、
積もり積もった不満が爆発したり、
過去の癒されていない記憶が
よみがえり、感情が揺さぶられる、
といったことも
あるかもしれません。
ちなみにそうした場合は、
まずそちらを癒すことを
優先してくださいね。
-----------------------------
ただ感情をぶつけたり、
相手を変えようとすると、
問題が大きくなるだけ。
また、感情を押し込めるとか、
ほとぼりが冷めるのを待つとか。
それをしたところで、
何の解決にもならないし、
臭いものに蓋をしても、
同じパターンを繰り返すだけで、
進化・発展には
つながっていきません。
------------------------------
私たちは長い歴史の中で、
家族とはこういうもの
家族はこうあるべき
家族なんだから当たり前
といった価値観や、
血を重視するような考え方
を刷り込まれています。
そしてそれが、
当然であるかのように、
縛りの中で生きてきました。
でも、もう、
そうした古い価値観を手放す、
縛りを解いていくときにきています。
現実界と一対になっている
神界の基準が切り替わり、既に、
新しいルールで動き始めています。
※良かったらこちらもご参考に。
新しい調和の世界に
移行していくにあたり、
「家」「家族」というものの
捉え方を根本から変える必要が
あるのですが。
だからこそ、今、
さまざまな「問題」として
浮上してくるわけです。
これから夏至に向けて、
色々と出てくると思いますが。
自分の内側を丁寧に見つめて、
癒すところは癒やし、
縛りを解いていきましょう。
------------------------------
※新しいしくみを腑に落とし、
調和の世界に移行したい方へ。
https://hinata7339.com/contents_430.html
【サブスタンス】
という映画を観てきました。
https://www.youtube.com/watch?v=nfNuuLSLtso
※(ネタバレ注意です)
デミ・ムーアが主人公で。
映画の中では、年齢50歳、
人気絶頂の女優という設定。
レオタードを着て、
エクササイズする番組を
長年やってるんですが。
ある日突然、
所属事務所の社長から、
年齢を理由に、一方的に
番組を降ろされちゃうんですね。
若い子と交代するから、って。
人気絶頂で、拍手喝采も
浴びてきてるだけにショックだし、
プライドが許さない。
でも、自分自身、
「老い」への抵抗もある。
そんな矢先、ひょんなことから
違法の薬を手に入れて、
それを打つわけですよね。
そうすると、
背中がザックリ割れて、
そこから若い綺麗な女性
(自分のコピー)が出てくる。
と、そのコピーがまた、
スターの道を駆け上がってく、
っていうストーリー。
で、薬を打つときに言われるんです。
母体(自分)と、
コピーは「ひとつ」だよ、と。
それから、7日間ずつで交替
しなきゃいけないという決まりが
あるんだけれど。
欲が出てくるんですよね。
コピーの方は、どんどん活躍して
いくから時間が足りないって。
で、7日間の約束を破っちゃう。
母体の方から髄液を余分に抜いて。
そうすると、母体の方が
目覚めたとき、老化のスピードが
速まってるっていう。
(これが結構ショーゲキで)汗
怒り狂った本人は、
コピーを殺そうとするけど、
コピーの方も負けじと反撃してくる。
で、コピーの自分が生き延びよう
として本体を殺そうとする。
エゴとエゴの戦い。
実にエグいです。
あのデミ・ムーアが
ここまでやるのか~!?っていう
驚きもさることながら。
最後、何を感じたか?
というと。
50歳でいいじゃん!?
自然体でいいじゃん!?
------------------------
ちなみに余談ですけど。
ネットで、劇的に若く見える
とかいうファンデーションの
広告が目に留まって。
買ってみようかなぁ~?
ってチラリと思ったんですよ実は。
でも、待てよ?
ファンデーションを落としたら
元に戻るわけだし、
逆にギャップが
大きくなればなるほど、
そこにエネルギー奪われそう・・
と思って結局、
買ってませんけども。笑
少しでも綺麗でいたい、
っていうのは女心。
女性なら大なり小なり、
あるんじゃないかな?と。
でも若さに対する「執着」
となるとエゴでしかない。
エゴは結局、
エゴしか生まない。
(映画を見て・・)
行き過ぎた欲望の果てに
待ってるのは身の破滅だな、、
と思ったわけですけど。
でもね、これ実は、
映画の中の話しだけじゃ
ないんです。
エゴが魂のエネルギーを吸って
生き延びるっていうのは本当。
無意識でいたら吸われます。
実は言いたいのはここ。↑
-----------------------
外側も大事だけど、
本当に大事なのは内側。
内面の輝き、美しさ。
そして愛のボリューム。
エゴを包み込んで
溶かしてしまうくらい、
内側を自愛で
満タンにしていきましょうね。
ということで。
かなりエグイというか、
グロイというか、
衝撃的な映画ですけど。
エゴを客観的な視点で見るには
めちゃくちゃ分かりやすい、ので。
気になったら
見てみて下さいね~。ここ最近、たとえば、
大きく体調を崩したり、
人間関係のゴタゴタや、
金銭的なトラブルが起きた、
という方も
いらっしゃると思います。
今までの調和のパターンが
一旦崩れることで、あらゆる面に
おいて「歪」が出てきますよ、
というのは、
前にお伝えしましたが。
※(良かったらこちらを)↓
https://hinata7339.com/contents_549.html
心地よくないことが
起きたときは、こんな共通する
メッセージが隠れています。
↓↓↓
『生き方、あり方の見直し』
なので、もし今、
心地よくないことが
起きていたら・・
ちょっと立ち止まって、
自分の心の内側を、
丁寧に観察してみて下さい。
たとえば、
◆常識や古い考え方にとらわれてないか?
◆世間体や人の目を気にしてないか?
◆損得で人とつながっていないか?
◆愚痴や文句を言ってないか?
◆自分を卑下してないか?
◆人をジャッジしてないか?
◆何かを否定・拒絶してないか?
◆恨みや憎しみを隠しもってないか?
◆被害者意識になってないか?
◆正しさを握りしめてないか?
◆競争意識や嫉妬心をもってないか?
◆誰かに依存してないか?
あるいはコントロールしてないか?
◆敬いや感謝の気持ちを忘れてないか?
・・など。
なにかひとつでも、
心が反応したものがあったら、
そこを変えていく必要がある、
ということです。
変える必要がある、というと、
抵抗を感じるかもしれませんが。
それは、本当の自分を思い出す、
(=魂の存在である自分に戻る)
ということでもあります。
--------------------------------
身体の不調も、
シックなできごとも、
自分にとっては、
心地良くない現象、なので、
どうして自分がこんな目に
合わなきゃいけないの?と
思ってしまうかもしれません。
でもそれらは、
困らせようとして
起きているわけじゃなくて。
ここからの新しい時代に
調和していくために。
そして、より進化しながら、
皆で共に発展していくために。
必要があって起きています。
別な角度から言えば、
神々のお諭しとも言えるし、
宇宙の愛でもあるんです。
「気づいてね」っていう。
「愛に戻って」っていう。
--------------------------------
あとひと月弱で、
夏至がやってきますが。
そこがまた、
新しい世界に移行するか?
それとも古い世界に留まるか?
の大きな分岐点となります。
起きたできごとから何に気づき、
この一か月をどう過ごすか?が、
「キルリアン写真」
というのをご存じですか?
今からおよそ、
100年近く前の1930年代に、
ロシアのキルリアン夫妻が
発明したそうですが。
たとえば、そのカメラで、
葉っぱを半分に切ったものを
映すと、切り落とされた部分の
形も映し出すんです。
ちなみにネットで調べると、
写真も出てきます。
また、
バラのつぼみを映すと、
もちろんつぼみも映るけれど、
未来で満開になっている
バラの映像も映るそうです。
つまり、すでに入っている
その「設計図」を映す。
最初に聞いた時は、へぇ~!
って驚いたんですけど。
考えてみれば私たちも、
同じことができるんですよね。
というか、もともとは、
それができていた。けれど、
エゴ主体で生きるうちに、
すっかりその能力が
退化してしまっただけ。
「キルリアンの目」を
取り戻すには、
魂の存在として、
こうなっていくであろう、
ってところを見る。
より進化している
より素敵になってる
自分(相手)を観じる。
そのためには、たくさんの
思い込み(エゴ)を外していく
必要があります。
無意識に、自分や他人の
できてない(と思う)ところや、
足りない(と思う)ところ
ばかり見てませんか?
ついつい「ジャッジの目」に
なってませんか?
この世は観じたものが、
未来に映し出される世界。
「キルリアンの目」を
取り戻していきましょう。
ひなた自己解放研究所
電話番号:090-7790-1256
受付時間:9:00~18:30(最終受付17:00)
定休日 : 日
所在地 : 福島県いわき市泉玉露6丁目20−8 サロン情報はこちら