昨夜のお月さま。
きれいでしたね。
さて。
満月の影響もあって。
ここ何日か、 気持ちが落ちたり、
イライラ、モヤモヤしてる人も
多いんじゃないかな・・?
と思います。
そこでおススメなのが、
「満月のお散歩」です。
私も毎月、雨が降らない限りは、
浄化を兼ねて歩いてます。
夜だから大体、
家族と行くんですけど。
あまり多くを話さなくても、
何となく通じるものがあったり。
また、
たわいもない話しから、
ふだん話さないこととか、
ポロっと出てくることもあったりして。
あぁ、そんなこと
思ってたんだね、みたいな。
自分の本音に気づいたり。
相手の理解が深まったり。
お互いなんかラクになる・・
っていうのかな。
お月さま+虫さんたちの奏でる
ハーモニーの相乗効果がこれまた
素晴らしくて。
浄化と癒しが同時にできます。
ほんと、一石二鳥です。
ちなみに今月は、
「6:愛情」の月でもあるので。
パートナーや家族と一緒に・・
というのも、おススメです。
※今月の流れはこちらを
https://ameblo.jp/sugamamichi/entry-12760109425.html
一年の中でも、9月が
いちばん気持ちいいですよ。
素敵な満月を。🌕
さて。「6:愛情」の月。
早くも三分の一が
過ぎようとしていますが。
パートナー。
家族。
身近な人。
‥との間で。
何かゴタゴタしてる方も
いるんじゃないかな?と。
※今月の流れはこちらを
https://ameblo.jp/sugamamichi/entry-12760109425.html
そのイロイロは、相手と、
「新しい関係を築くためのチャンス」で、
さらに良くなっていくための通過点。
なので。
まるくおさめようとしたり。
ほとぼりが冷めるのを待つ・・
んじゃなくて。
本音でしっかり
向き合ってくださいね。
ここで逃げてしまうと、
良い方向に進まないどころか、
溝が深まるだけですよ。
・・・・・・・・・・・・・・
目の前の出来事は、
自分が創り出しています。
原因は外側(相手)じゃなく、
自分の中にあります。
ここ↑抵抗ポイントですが。
「外側(相手)に原因がある」
と思っているうちは平行線をたどるので。
一旦そこから離れましょう。
原因が自分の中にあるというのは、
「自分が悪い」という意味じゃなくて。
潜在意識の「膿」が関係しています。
なので。
それを出し切ることが、
問題解決への近道、そしてまた、
相手と「新たな関係」を築いていく
スタートになりますよ。
・・ということで。
明日のメルマガは、
【自分の中にある「膿」の正体とは?】
というテーマでお届けします。💌
今日は、月イチ開催。
UEフォローアップ・レポートのシェアです。
UEフォローアップ会は、
復習、練習、卒業生さん同士の交流なども
含めて、毎月一回、定期的に開催しています。
(Zoom対応しています)
今回は、受講時のインストラクターさんが
やめてしまわれた他校生さんのフォローをZoomで開催。
お二人の方がご感想を下さったので、
シェアさせていただきますね。
※皆さんには、ご感想などの掲載に関して、
あらかじめ確認させてもらっています。
許可をいただいた場合のみ掲載しています。
無理強いはしませんのでご安心下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は主に、質問のお答えと、
使い方の効果的な方法をお伝えしました。
他校生さんのフォローは、
私自身、初めての体験だったので、
ドキドキでしたが、とても勉強になりました。
★Hさん
美智さん、昨日はありがとうございました。
早速、モーニングセットしました。♪
UEってなんぞや?が、ストンと入りました。
Mさんの質問の仕方もすごくスマートで、
美智さん、Mさんに感謝です。♡
★Mさん
昨日は、フォローアップ、開催してくださって、
本当にありがとうございました😊
美智さんのお陰で、 世界観変わりました^^
今日になって色々見てる景色を俯瞰できてて。
勉強になるどころか、UEは体験だけで
終わっていたところもあったなと改めて気付きました。
昨日、終わってすぐ箇条書きで書いたものですが、送ります。
「気づいたこと」
・エネルギーでなんとかしようと思ってた
・クリアリングをすれば、理想の形になると思っていた
・アルクリを「打ち消すこと」と思っていたのですが、苦しかった
・ご先祖、過去世、守護霊に感謝が少なかった
「気持ちの変化」
・「愛で溶かして統合する」は、自分に溶け込むイメージができたので、
やりやすさを感じて、受け入れやすかった
・捉え方を祝福としたら、
「自分を軽くするために、ネガティブ感情が出てきてくれる」
のかと思うだけで気持ちが軽くなった
・それにプラス、自分に統合して余分だと感じたことは
「祝福で送り出す」というやり方もあるのかと、さらに心が軽くなった
直後はこんな感じです^^
美智さんがご自身の幼少期のお話をしていたとき、
以前はお話しずらそうに話してくださってたイメージだったんですけど。
穏やかに話されてるのに驚きと、クリアリングのすごさも感じました。
丁寧にUEをしていくことも大切だなぁと、美智さん見てたら思いました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします(*´꒳`*)
・・・・・・・・・・・・・・・・
Hさん、Mさん、ご感想のシェア、
ありがとうございます。♡
そして、貴重な経験、素敵な時間を
ありがとうございました。
共に高め合えることに感謝。♡
・・・・・・・・・・・・・・・
UEは、受講後、簡単に使える
便利なツールであることは確か、ですが。
それを使う側のエネルギーも大事。
なので、日々のクリアリングが基本です。
そこを丁寧にやっていくからこその、
応用力も身に付いてきます。
※ UE講座(UEプラクティショナーセミナー)詳細はこちらから
さて、今日は・・
数秘の視点から見た、
9月生まれさんに 「共通するパターン」と、
「陥りがちな傾向」のお話しです。
お誕生日から割り出される数字には、4つあります。
①過去から引き継いだ数字
②今回の人生で選んだ数字
③人生の課題・使命を表す数字
④天から与えられた数字
ちなみに①~③は、
生まれる前に自分が選んできます。
自分の「背番号」のようなもの、
だと思って下さい。
そしてここに、
生まれる前に自分が書いてきた
「魂の計画書」(人生のシナリオ=人生の脚本・台本)
が、たたみ込まれています。
それぞれザックリ説明すると、
①過去から引き継いだ数字
人生の基礎、土台をつくる基本となる数字で、
前世から引き継いでいる魂のクセを表す。
生まれながらにできること、長所や得意分野、
強みがここにあります。
②今回の人生で選んだ数字
①の土台の上に積み重なるような形で
与えられた「第二の人格」を表す数字。
基本的な性格や考え方の特徴、
持って生まれた才能がここに隠れています。
③人生の課題・使命を表す数字
今生の人生において挑戦していく、
自らが掲げた努力目標、人生の課題、
人生の方向性などを表す数字です。
④天から与えられた数字
今生の人生全体を裏から支え、
③の達成をサポートする数字。
天から与えられた「使命」とも言えます。
そして、
①は、10パターン(1~9、11)
②は、12パターン(1~9、11、22、33)
③は、10パターン(1~9、11)あるので・・
3つの数字の組み合わせは、
10×12×10=1200
全部で1200パターンになります。
その中でも、
特徴的なパターンがあって。
パターンA ①、②、③が全て同じ
パターンB ①、②が同じ
パターンC ①、③が同じ
パターンD ②、③が同じ
という方がいらっしゃいます。
その場合、数字の読み解きに
ちょっとしたコツがあるのですが。
9月生まれさんは、ほぼ、
①と③が同じになるパターンCに当てはまります。
(※9月2日、20日、29日生まれの方は除く。)
①=前世から引き継いだ才能、得意分野
③=今生のチャレンジ目標、人生の課題
ちなみにその他の月には、こうした
「共通のパターン」というものはありません。
では、①と③が同じ場合、
どんな読み解きになるか?というと。
「過去」でやり残したことがあるので、
「未来」に向かって再挑戦しようとしている
ようなもの・・ で、
「過去」と同じ山の頂上を、目指してはいるけれど、
「今生」ではそのルートが違う、と捉えます。
さらに、 「陥りがちな傾向」としては・・
過去から引き継いできた得意な分野を、
さらに極めようとするので。
「もういいんじゃな~い?」
「十分なんじゃな~い?」
みたいな諦めが出やすかったりします。
その一方で、
高い理想を持っているが故に、
自分に厳しくなりがちだったりします。
また、
自分の内側に抱えているものと、
周りの評価にズレがある場合が多いので。
自己矛盾や葛藤を
抱えやすかったりもするという・・。
では、少しでもラクに。
人生を楽しく生きるためには
どうしたらいいか?というと・・
自分が持っている性質を
知って受け入れることです。
(※ちなみにこれはみんな共通)
だって、
自分で選んできたんですもん。^^
生まれる前に書いてきた「魂の計画書」。
そこに何が書かれてあるのか?
ひも解いてみませんか?
9月生まれさんへ。
今月⇒ お誕生月プレゼント♪ で、
カードからのメッセージもお伝えします。
家庭菜園のプチトマト。🍅
た~くさん収獲できました。♡
これがめっちゃくちゃ甘くて。
食感はシャインマスカット?
ほんと、フルーツみたいなの。
最初は、プランターにタネを蒔いて・・
ある程度、芽が伸びてきたものを
間引いて地植えしました。
プランターにもそのまま
何本か残しておきました。
水やりも、太陽の光も、同じ。
プランターか、地植えかの違い。
あ、ちなみに、
プランターの土は肥料入りで。
地植えのはとくに肥料はやらず、
そのまま植えただけ。
おもしろいな~と思ったのが。
最初はどちらも同じように、
すくすく育っていたけれど。
途中から徐々に、「違い」が出てきました。
これは、子どもちゃんが小っちゃかったら、
夏休みの自由研究にいいかもね。♪
(って、もう終わっちゃったか)^^;
結果は・・
プランターのトマトは、地植えにしたものに比べて、
実の生育がいまひとつで。
そうこうしているうちに、
虫に食べられちゃいました。💦
葉っぱの色も茶色っぽくなって、
もう実をつけることもない様子。
一方、地植えにしたものは、
まだまだ元気に実をつけてます。
さて。
その「違い」は「どこ」にあるでしょう?
・・んなの、
あったりまえじゃーん!
って思うかも?ですが。
じゃあ、
自分に置き換えてみると、
どうでしょう?
「実り多き豊かな人生」の答えは・・
「そこ」に凝縮されています。
・・・・・・・・・・
ちょうど、この、プランターから、
地植えに移し替えするのと同じ
サポートをしているのがこちらです。
3か月かけて、じっくり、
土(=潜在意識)を耕しながら、
日々の水やりのコツも伝授していきます。
「実り多き豊かな人生」を創りたい方に。🍅
毎月1日。
数秘の視点から見たその月の流れと、
波を活かすポイントをシェアしています。
9月になりましたね。
日中は暑いものの・・
朝晩、過ごしやすくなってきました。
季節の移りを楽しみながら、
今月も元氣にスタートしていきましょう。
では、
【9月の流れと活用ポイント】を、
お伝えしていきますね。
今月は、 「6:愛情」の月になります。
「6」というのは、お腹に赤ちゃんを
抱えた妊婦さんの数字とも言われ、
「調和」「バランス」「美しさ」といった
意味を含む、愛と調和の数字です。
今年2022年は、
「6:愛情」の年にあたっていて、
❖ 「新しいパートナーシップを築く」
❖ 「新しい人間関係を築く」
ことが年間を通してのテーマ。
「6:愛情」の年×「6:愛情」の月。
波の波動が重なる今月は、より、
「そこ」にスポットライトがあたります。
パートナーや家族をはじめ、
血縁関係、職場の人間関係、友人関係、
などなど・・
もう一度ここで関係性の
見直しをする(向き合わされる)。
・・というタイミングです。
これまで見て見ぬふりをしてきたことや、
なあなあまあまあになっている部分に、
切り込みのメスが入る・・(というか入れる)。
それは、今までたまった膿出しで、
ある意味ここが正念場でもあり、また、
より心地よい関係を築いていくための、
チャンスとも言える月。
先月、(とりわけお盆のあたりに)、
何かゴタゴタ、ギクシャクしたなら、
「うやもや・・」にしないことが大事です。
そして、もう、
❖血のつながり(地のつながり)や、
しきたりといったものに重きを置く関係。
❖お金や損得だけの関係。
❖義理や情け・・の関係。
❖支配やコントロール・・の関係。
は、終わり。
これからは、そうした
「つながり」や「関係性」ではなく。
「考え方」「価値観」「意識」
といったものを重視していきましょう。
・・・・・・・・・・・・・
世の中全体が
大きく変化していく中で。
ここからどう生きていくか?や、
パートナー・家族と、
どんな関係を築いていきたいか?
・・などなど。
自分の中で、明確になっていますか?
また、
今年ここまでの間に、大切な人との
「すり合わせ」はできているでしょうか?
秋分の日からさらに、
波の流れが加速していきます。
愛・信頼の深さ、絆の強さ・・
といったものが試されるひと月。
今月をどう過ごすか?
大切な人とどう向き合うか?
それによって、
今年後半の運氣の波に、
大きく影響してくるはずです。
・・ということで今月は、
❖ 大切な人と本音で向き合う
❖ 身近な人との関係性を見直す
❖ 愛を伝える・愛を分かち合う
といったことを、
意識して過ごしていきましょう。
では、素敵なひと月となりますように。🌈
・・以上が共通の流れですが。
個人の流れはまた別に存在します。
さらに波を活かしたい方はこちらを。
朝晩、涼しくなってきて、
ホッとする感覚と、どこかさみしさ・・
のようなものを感じる今日この頃。
さて。
8月「5:変化」の月も、今日で終わりです。
❖新たなチャレンジ。
❖考えるよりも動いてみる。
❖変化を楽しむ。
・・のが、
波を活かすポイントでしたが。
ひと月振り返ってみて、いかがでしょう?
何かチャレンジしましたか?「やってみたい!」
と思うことがあったとき。
「できる」か 「できない」か・・
を考えてしまうと、なかなか動けません。
なぜなら、
そこに意識を向けると脳は、
「できない理由」を探し始めるから。
「それ」はいくらでも見つかるので、
「できない」が拡大していきます。
そしてたとえば、
❖まわりから反対されるとか、
❖予想外のお金が出ていくとか、
❖体調が悪くなる(←自分じゃなくても家族とか)
といった現実を自ら創り出すワケです。
で、、
「やっぱりムリ」
「どうせできない」
と諦めてしまう。
それだけじゃなく。
(意識できている場合と、
無意識の場合がありますが)
自分がやりたいことを
やっている、できている人を見て
嫉妬や怒りの感情を抱く。
ということも、
同時にやっていたりします。
・・すると、さらに周波数を下げてしまい、
ますます自分からエネルギーが漏れてしまう。
→ 気力がなくなる。
というパターンに陥りがち。
でも、ちょっと待って!
「できる!」からこそ、
「やりたい!」と思うんですよ。
そう、逆なんです!!
ほんとは 「できる」のに。
邪魔してるのは、
自分の思考と感情です。
だからこそ、思考と感情、
どちらもクリアにしていく必要が
あるんですね。
やりたいこと、できていますか?
どこか、諦めちゃってませんか?
可能性を制限する思い込み、
思考のクセ、マイナス感情をクリアにし、
やりたいことを実現しませんか?
★UEがどんなものか?
まずは体験したい!という方は こちら★セッションを受けたい方は こちら
今年2022年「6:愛情」の年は、
パートナーや家族、また、身近な人間関係において、
「新しい関係性を築いていく」
というのが、年間を通してのテーマです。
その中でも「5:変化」の月にあたる今月は、
「そこ」に具体的な変化があらわれやすいとき。
ryuchelさんとpecoさんの
「新しい家族のカタチ」が話題に
なっていますが、まさに!という感じ。
結婚とは・・
夫婦とは・・
家族とは・・
こういうもの。
こうあるべき。
男として女として・・
親として子として・・
こうするべき。
こうあるべき。
そうした古い価値観にヒビを入れる
キッカケになるのではないかな?と。
子どもがかわいそう・・という声も。
それは、そう思う側の方に、
「家族とはこういうもの」という
思い込みがあるからで・・
余計なお世話というもの?
そこでもしちょっとでも
モヤっとする感覚があるのなら・・
それこそが証拠。
・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、
数秘をひもといてみると・・
★ryuchelさん 11-8-2-3
★pecoさん 3-33ー9ー9
(さすが!33番さんでした)
★お子さん 11-2-9-4
私たちは親もシナリオも、
生まれる前に自分で決めてきます。
ryuchelさんとお子さんは、
共通する価値観をもっているよう。
そして、
ryuchelさんが課題とするものを、
お子さんはすでにもっていて、
ryuchelさんにとってお子さんは、
メンター(お手本)となる関係性。
お子さんは、数字から見る限り、
豊かな感性とバランス感覚を
才能として持ち合わせています。
育つ過程において、きっと、
そこが磨かれていくはず・・。
あれこれ心配の気を飛ばすよりも、
3人の新たなスタートに祝福を!🌈
「家族とはこういうもの」という
でも、そこもそろそろ、
外していいタイミングにきています。
これからの時代。
枠にとらわれないパートナーシップ、
家族のカタチを築いていく人が増えていくでしょう。
幸せのカタチは人それぞれ。
家族のカタチも自由でいい。
きっと、お二人の生き方が、この先、
いろいろな方の励みになっていくはず。
カタチにとらわれず。
自分の気持ちに正直に。
自由に生きる人たちが、
増えていくといいな、と思います。
先日、遅まきながら・・
『トップガン マーヴェリック』を観てきました。
とくべつ、トム・クルーズのファン、
というわけでもなく(←数日前までは)。
まして前作の
『トップガン』も観ておらず・・。
でもなぜかここに来てやたらと、
「GO!」のメッセージがやってくる。
こんなときは四の五の言わず
動いてみるべし!です。
言葉にならないくらいの感動・・。✨
3日後、2回目を観に行きました。
近く3回目も行きます。
主人公マーヴェリックの
「名言」がいくつかあって。
その中でもとくに印象的だったのが、
「考えるな!行動しろ!」
ネタバレになるといかんので、
詳しくは書きませんけど。
ハッ!としたり、
ズキュン!ときたり、
じーん・・ときたり。
心、めちゃくちゃ動きます。
怒鳴り合う中で、お互いの愛に
気づいてしまうあのシーン・・とか。♡
思い出すだけで、
ハートがじゅわんとしてきます。
自分が果たすべき使命、ミッション・・。
チャレンジ、絆、そして愛。
きっと大切なことを思い出すはず。
まだ観てなかったらぜひ!
ちなみに今月は(数秘でみると)、
考えるよりも動いてみる!
のが波を活かすポイント!ですよ。
なんというグッドタイミング!
・・・・・・・・・・・・・・・・
アタマはついつい考えます。
でも、私たちが、
この地球に生まれた目的は・・
『体験を味わうこと』
それが、
私たちに与えられた
共通のミッションです!!
「美智さん(←私のこと)でも、
落ち込むことあるんですか!?」
そんなふうに言われることが、度々あります。
そりゃ~ありますよ。
ありますとも。
まだ「HSP」という概念がなかった時代。
「ガラス細工のように繊細なハートの持ち主」
と言われたことがありました。
そう、こう見えて超敏感。
傷つきやすく繊細・・ です。
知らなきゃ知らないで、
心をかき乱されることもないのに。
見えなくていいところまで
見えてしまう。
それで、つい先日も、
(勝手にショックを受けて)落ち込んだばかり。💧
‥そう、それも自分で
創り出しているんですけど。
分かってはいても・・
知ってしまった瞬間はやっぱり、
ショックなことはショックなわけで。
かなり凹みました。
でも、そこからの、
立ち直り(立て直し)もはやいのです。
半日で「完全復活」しました。^^
昔は一旦落ち込むと、
いつまでもぐるぐる考えて、
ずるずる引っ張っていたので。
今は、とてもラク。
どうしてそんなに
立ち直りがはやくなったのか?
その理由は・・
⇒この2つを使っているからです。
どちらかだけでも、
十分効果がありますが、
どちらも使えると最強です。
落ち込んだり悩んだりが、
悪いわけではないし、
その時間も決してムダではないですが。
ただ、そこにいる時間が
長ければ長いほどしんどいし、
心身の負担が大きくなるのも確か。
そればかりじゃなく、
人生にも影響してきます。
時間は有限・・だからこそ。
なるべく少ない時間で、
心の立て直しができたらいいと
思いませんか?ひなた自己解放研究所
電話番号:090-7790-1256
受付時間:9:00~18:30(最終受付17:00)
定休日 : 日
所在地 : 福島県いわき市泉玉露6丁目20−8 サロン情報はこちら