「本当の自分」に目覚め、
「魂の生き方」にシフトするためのサポート。

受付時間:9:00~18:30 定休日: 日

お気軽にお問い合わせください。

  1. ブログ
  2. この現実も自分で創ってるの?
 

この現実も自分で創ってるの?


毎月、シフト講座の受講生さんを対象に

勉強会&フォローを開催しています。



今日は、そのとき受講生さんから

いただいた質問(テーマ)のシェアを。


    ↓↓↓


----------------------------------------



進学を機に、離れて生活していた

子供が最近戻ってきたので。



色々と家族で協力していこうね、

と話し合ったばかりなのに。



調和しないというか、

自分勝手というか、

マイペースというか。



子供が一人で食事をすると、

食べ終わった食器が、流しにそのまま

置きっぱなしになっている、と。



ストレスを感じて、

ついイラっとしてしまうし、



もうちょっと、

自立してほしい気持ちもある。



目の前の現実は、

すべて自分が創り出している・・

と言うけれど。



じゃあ、これも、

自分が創っているの?と。



でも、思い当たらないし、

なかなかそこが受け入れられない。



----------------------------------------



というご質問でした。



結論から言うと、

すべて自分が創っています。



心地よくないことが起きたり、

望まない状態の中にいるときはとくに、

エゴの抵抗や反発が出るんですけれど。



まず、


相手に対してイラっとするのは、

自分の中に「正しさ」というか、

「基準」のようなものがあるからで。



たとえば、


もう大人なんだし、

自分で食べたものくらい、

洗うのが当たり前とか。



家族なんだから、

協力するのが普通でしょ?

みたいな。



そうすると、



相手がその通りに

動かないとイラっとする

わけですよ。



でもその基準というのは、

あくまでも自分の基準であって、

相手も同じとは限らない。



・・から、そうした

自分の中の「基準」を外していく。



と、感情的に反応することが

なくなります。



あとは、


「洗って!って言っても、

絶対やらないよね?」


みたいな思考を、こちら側が

出してたりすると(無意識のことも多い)

その通~りの現実を創ります。



相手がやらないことを

確信しているのは誰?っていう。



-----------------------



じゃあ、どうするか?



相手には、

「洗ってくれると助かるな~」

くらいのソフトな感じで伝える。



で、(相手がすぐにはできなくても・・)



これから成長して、

いずれできるようになることを、

心から信頼し祝福する。



「期待」じゃなくて、

「心からの信頼」というのが

ポイントです。



で、1回でも洗ってくれたときは、

喜びをちゃんと伝えて褒める。



さらに、そうすることが

できた自分も褒めてあげる。



・・と、


共に成長していく事ができます。




え~でも、自分だけ、

(捉え方とかあり方を)

変えるのってなんか悔しい・・



みたいなのが浮上することも

あるんですけど。



それこそがエゴで。



アタマでは調和したい、

と思っていても、実は自分じゃ

気づいていないところに、



勝ち負け=戦いモードが

隠れてるわけです。



=自分が調和してない!

ということ。



抵抗も反発も出ますけど。


認めることで、

溶かすことができていきます。



------------------------



それから、またちょっと、

別の角度から言うと。



自分が幼少期とか、比較的

若いときにできなかったことを、



いざ、自分が親になったときに、

子供がやって見せてくれる、

ということがあったりします。



たとえば、


親に甘えたかったけど、

甘えられなかった、とか。



わがまま言っちゃいけない、

と思ってた、とか。



何か「こうしなきゃいけない」

みたいに思ってた、とか。



内面を深く探っていくと、

癒されていない傷が残ってたり

するケースが多いです。



そうすると、自分が親に

やってもらいたかったことを、



時空を超えて、今度は、

自分がそれを子供に対してやる、

=やってあげる側に立つ。



という現実を潜在意識は

(エゴとも言いますが)

創り出したりするわけです。



------------------------



いずれにしても・・


現実を創り出しているのは自分、

というところに立つこと。



感情がマイナスに動くときは、

自身の内側に何が隠れているか?を

よく見つめてみること。



・・が大事です。



外側の人や出来事は、

自分の中にある古い価値観、エゴ、傷、

といったものに気づかせてくれ、



さらに、それらを溶かす

チャンスを与えてくれています。



ありがたいですよね。^^



で、そこに着地できると、

創り出す現実は必ず変わってきます。



------------------------



【後日談】


勉強会の後、生徒さんから、


「マイペースな子供を見ていても、

気にならなくなってきました、不思議」


とメッセージをいただきました。

良かったです。^^



 ひなた自己解放研究所  

人生の質を高め、軽やかに進んでいけるようサポート致します。

電話番号:090-7790-1256

受付時間:9:00~18:30(最終受付17:00)

定休日 : 日

所在地 : 福島県いわき市泉玉露6丁目20−8  サロン情報はこちら