「本当の自分」に目覚め、
「魂の生き方」にシフトするためのサポート。

受付時間:9:00~18:30 定休日: 日

お気軽にお問い合わせください。

  1. ブログ
  2. からだもこころも元氣になる!最強レシピ
 

からだもこころも元氣になる!最強レシピ



連日の猛暑で、食欲がない・・

という方も多いでしょうか。



そんなときって大体、

からだがだる~く感じたり、

何となく気力もわかなくなるもの。



でも、冷たいものとか、

そうめんばっかりだと、(おいしいけど)



ますますだるくなるし、

感情の乱れも起こりやすくなります。



心身ともに健やかな状態を保つ土台

になるのは、栄養バランスの取れた食事。



ということで今日は・・



からだもこころも元氣になる!

最強レシピをご紹介します。



【ビルマ汁】をアレンジしたもので、

我が家では1年中作る定番メニューです。



ビルマ汁って何?

栃木県益子町の田町地区に伝わる

ソウルフードで、トマトやナス、インゲン豆

などの夏野菜をたっぷり加えたスープのこと。



【からだもこころも元氣になる!最強スープ】



作り方は簡単です。♪


①豚汁がベース(普通に豚汁を作ります)


②そこに、トマトやナス、インゲンなどの

夏野菜(何でもOK)を入れます。


ちなみにトマトがポイント!なので、

トマトは必ず入れて下さいね~!


最後にカレー粉を投入。

量はお好みですが、我が家では

大さじ2くらいかな?(個人的には多めが好き)





スパイシーなカレー粉が、

食欲を引き出してくれます。


(お子ちゃまのいるお宅は、

味見しながら加減して下さいね)^^



我が家では、にんにくとしょうがの

すりおろしも入れます。(目分量で適当)笑



今回は、ズッキーニを

たっぷり入れてみました。♪



ちなみに冬は、

白菜やかぶを入れたり。


野菜はほんと何でもOKで。


ベースの豚汁も、

長ネギの代わりに玉ねぎでもいいし。


(ちなみに今回は↑長ネギじゃなくて、

玉ねぎを使いました)


キャベツとかを入れると

甘みも増します。



それから、


今の季節、とうもろこしを茹でて、

食べきれないのが冷蔵庫に残ってたり

しませんか?



そんなのも、

ポロポロちぎって入れたり。



あと、押し麦とか、

ひよこ豆なんかを入れるのも

おすすめ、ボリュームがでます。



入れる野菜・食材によって、

毎回微妙に違う味になるのが

逆に楽しかったりします。♪



冷蔵庫に残ってる

野菜の整理にもなって一石二鳥。



栄養満点!でおいしくて、

身体も心も元氣になる最強スープ。


作ってみて下さいね。^^



しっかり食べて、

夏を乗り切ってきましょう!


 ひなた自己解放研究所  

人生の質を高め、軽やかに進んでいけるようサポート致します。

電話番号:090-7790-1256

受付時間:9:00~18:30(最終受付17:00)

定休日 : 日

所在地 : 福島県いわき市泉玉露6丁目20−8  サロン情報はこちら